お店にもよるけど、6年度産の新米が出始めています。5年度産も並んでました。ご近所でもドンドン稲刈りをされています。今は少し値段が高いけど、きっともうすぐ去年と同じような品揃えになると思います。

不思議に思ったのは、今までコシヒカリばかり並んでいたのに、今日買物に行ったらササニシキも並んでいました。宮城県産です。

ずっと前、ササニシキを購入したくて探したんだけど送料込みで高いモノしかなくって、こりゃ続かんと思って断念したっけ。昔は普通に売ってた記憶があるんだけどなあ。いつの間にか生産量が少なくなって入手しにくくなっちゃったみたい。その時なぜササニシキを探したかっていうと、家族に皮膚が弱いのがいたの。アレルギーの人はササニシキのほうがいいと聞いて。それと、もち米は悪化するので避けたほうがいいとか。

実際アレルギーがあったかどうかは、検査していないからわからないのよ。結局、ずっとコシヒカリを食べ続けてるしお餅もしょっちゅう鍋に入れてます。たいてい好き嫌いなくパクパク食べてるし、お陰様でもう皮膚は大丈夫。でもそんなことがあったから、自然療法や植物療法、バッチ療法やアロマなんかにガゼン興味が出て、めっちゃ学ぶことが出来ました。

植物療法に関しては、偶然本屋で見つけた1冊の本からです。林真一郎先生の「緑の薬箱」。この本に共感して、著者の林先生から直接学びたい!と強く願ったんです。そしたらある日、グリーンフラスコオンラインスクールの統合医療における植物療法講座というのが開催されることになって、林先生の講座の第一期生として受講することが出来ました。わあもう20年も前だー。

すごーく濃い内容でした。回ごとに出される課題図書も購入しきれず、町の図書館経由で国立国会図書館から貸してもらうこともあり、図書館員さんから「こんな専門書を読むの?」と驚かれたりしました。懐かしいな。その後、実際に林先生には2回お会いすることができました。

話がだいぶそれちゃった。お米といえば、福澤もろさんのことも書きたかったけど、長くなっちゃったのでまた次回。

投稿者
アバター画像

きのもと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)